ほっと一息
こんにちは
今年もあとわずかとなりました。
寒波到来で今朝は数年ぶりの雪景色でしたね
さて、最近の私を癒してくれる一品のお話です。
先日荷物が届きました。
息子が小学校の修学旅行で作成した湯呑みでした
息子はあまり気に入らなかったようでしたが、
私はすごくかわいいなと思い(親ばかです
)職場で使わせて貰うことにしました。
デザインは別にしても、息子を近くに感じることが出来て少しホッコリします
お昼休憩の時にお茶を入れて眺めるたびに癒されています
これからまだまだ寒い日が続きますがお体に気を付けて新年をお迎えください
スポンサーサイト
2021-12-27 :
-
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
月暈 秋の空
こんにちは久しぶりの更新です
皆さん月暈(げつうん)って聞いたり見たりしたことありますか?
11月初旬の夜、(月食のあった日の数日前だったような??)
眼科の検査スタッフのグループラインに『空を見て』
とメッセージが入り、
見えた嬉しさからつい撮影した一枚が上の写真です。
月の周りに白い輪が広がってとても不思議な光景でした。
スタッフから、月暈が『見えた~
』と報告もあり、
楽しいひと時でした
2021-12-09 :
-
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
ヒューマンエラーの勉強会
こんにちは
最近は日差しが強く、暑い日が続いています
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
先日、ヒューマンエラーについての勉強会をしました
演習で使用したのがこのプリントです。
このプリントを裏返しのまま配られ、合図の後で表にし、10秒以内に4つ丸をするという課題でした
この状況で丸をしてみると、制限時間に焦ったり、どちらが右か自信がもてなくなってしまいました
演習後にはエラーが起こりやすい状況について振り返ることもできました
今後も皆さんが安心して来院できる環境づくりに努めていきたいと思います!
2021-06-28 :
-
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
手指衛生勉強会
こんにちは
桜も咲き、暖かい日が多くなりましたね
当院でもコンタクトを始める方、メガネを新しくする方々の来院がちらほら見受けられます
さて、先日手指衛生の勉強会が行われました
実践ではブラックライトを使って、手洗いの汚れ残りを確認することが出来ました。
当院のスタッフも手洗いには自信がありますが、どうしても手の甲、爪の周辺に洗い残しが
洗い残しをしやすい箇所を意識して洗浄することで、今までより、さらに感染予防に気を付けたいと思います
2021-03-31 :
-
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
メガネが曇って困ります
こんにちは
今年初の更新になります。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします
今回お勧めするのはメガネの曇り止めクリーナー
です。
メガネと、マスクを着けている人にはあるあるのお悩み
メガネが曇る
特にこの季節、室内から屋外に出たりすると一瞬で目の前が真っ白
なんてことがよくあります。
元々当院の4階メガネコーナーで販売していたのですが、
最近、1階の受付会計にもお試し用を設置する事になりました
勿論販売もできます。
お困りの方はぜひお声掛けください
私も作年末に購入してから、手放せなくなっています
2021-02-05 :
-
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
Pagetop
ホーム
次のページ »
Pagetop
プロフィール
Author:熊本眼科
FC2ブログへようこそ!
最新記事
ほっと一息 (12/27)
月暈 秋の空 (12/09)
ヒューマンエラーの勉強会 (06/28)
手指衛生勉強会 (03/31)
メガネが曇って困ります (02/05)
最新コメント
イモねぇちゃん:こども用メガネが入荷しました! (09/11)
:スペシャルオリンピックスに参加しました! (10/20)
:スペシャルオリンピックスに参加しました! (10/20)
葫や:メガネのフィッティング練習会に参加しました!! (10/16)
にんにく王:サバエオプト (09/26)
鼠女:眼鏡紹介 女性用♡(Putri) (06/17)
里芋屋:今はやりのメガネ!! (06/16)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2021/12 (2)
2021/06 (1)
2021/03 (1)
2021/02 (1)
2020/12 (2)
2020/10 (1)
2020/06 (1)
2020/05 (1)
2020/01 (1)
2019/12 (1)
2019/11 (1)
2019/04 (1)
2019/03 (2)
2019/01 (1)
2018/11 (1)
2018/10 (2)
2018/09 (1)
2018/07 (1)
2018/06 (1)
2018/04 (1)
2018/02 (1)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (1)
2017/07 (1)
2017/06 (1)
2017/05 (2)
2017/04 (3)
2017/03 (1)
2017/02 (1)
2017/01 (1)
2016/12 (1)
2016/11 (2)
2016/09 (1)
2016/05 (1)
2016/04 (1)
2016/03 (2)
2016/02 (2)
2016/01 (1)
2015/11 (1)
2015/09 (1)
2015/08 (1)
2015/04 (2)
2015/03 (1)
2013/07 (1)
2013/06 (1)
2013/05 (1)
2013/04 (2)
2013/03 (3)
2013/02 (3)
2011/03 (1)
2010/06 (1)
2010/03 (1)
2010/01 (1)
2009/12 (3)
2009/11 (2)
2009/10 (2)
2009/09 (2)
2009/08 (1)
2009/07 (2)
2009/06 (6)
カテゴリ
- (69)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード