毎日うだるような暑さが続いていますが、皆さん熱中症など
体調管理は大丈夫ですか??
まだまだ、暑い日が続くようですが
体を労わりつつ、夏を楽しめるといいですね!


さて、当院では先月の勉強会で視覚障害者への対応・基本的な誘導の仕方について
熊本県視覚障がい者福祉協会団体より歩行訓練士の東 和孝 先生に講義をして頂きました。
見えにくい方へのサポートとして、普段 東先生が行われている白杖を使用した歩行訓練の現状や
日常生活に必要な動作・技能の指導やサポートの在り方について講義して頂いたのち
実際に見えにくい方への誘導の方法を職員同士で実践し注意点等を指導して頂きました。



実際に自分が誘導される側も体験してみると、初めての場所で
視覚情報が少ない中歩行する不安、恐怖感を感じ
改めて、誘導の仕方の重要性を体感することが出来ました。
今回の講義を受け院内での誘導はもちろん、日常的に身の回りで困っている方の
サポートを積極的にしていきたいと思いました!
職員の中でも改めて正しい誘導の仕方を再確認しあって
より安心して通院して頂ける院内であるよう努めていきたいと思います!
体調管理は大丈夫ですか??

まだまだ、暑い日が続くようですが
体を労わりつつ、夏を楽しめるといいですね!



さて、当院では先月の勉強会で視覚障害者への対応・基本的な誘導の仕方について
熊本県視覚障がい者福祉協会団体より歩行訓練士の東 和孝 先生に講義をして頂きました。
見えにくい方へのサポートとして、普段 東先生が行われている白杖を使用した歩行訓練の現状や
日常生活に必要な動作・技能の指導やサポートの在り方について講義して頂いたのち
実際に見えにくい方への誘導の方法を職員同士で実践し注意点等を指導して頂きました。



実際に自分が誘導される側も体験してみると、初めての場所で
視覚情報が少ない中歩行する不安、恐怖感を感じ
改めて、誘導の仕方の重要性を体感することが出来ました。
今回の講義を受け院内での誘導はもちろん、日常的に身の回りで困っている方の
サポートを積極的にしていきたいと思いました!
職員の中でも改めて正しい誘導の仕方を再確認しあって
より安心して通院して頂ける院内であるよう努めていきたいと思います!
スポンサーサイト